はてはてマーチ

「高橋大輔」を好きなだけ語るブログ

私の好きな高橋大輔さん話

3月16日は高橋大輔さんの誕生日。

誕生日と言えば誕生を祝う日だ!
誕生日じゃなくても高橋くんの誕生は、息を吸う度と吐く度くらいの頻度で祝いたい自分ですが、とりあえずこの誕生日という大チャンスに、高橋くんの誕生を全身全霊で感謝したくなる理由:好きなポイントを思いつくまま書いてみたい!

その前にまずは
高橋大輔さん
お誕生日おめでとうございます🎂

 🎉 🎉 🎉 🎉 🎉 🎉 🎉 🎉 🎉

生まれて来てくれた大輔さんと高橋くんのご両親と高橋家のご先祖様となんか今につながる色々な世界の神秘のすべてに、心から感謝します!

スケートの演技

何をおいてもまずは高橋くんのスケートが好き。これがすべての始まり。

音楽との一体感

自分にとっては 高橋大輔のスケート=音楽
もう音楽と高橋くんとどっちがどっちかわかんなくなるくらい、完全に一体化する時がある。ホントです。
最初に自分が落ちたノクターン(2005年グランプリファイナルのエキシビション)で既にそうだった。当時の彼は19歳。この力はもう天性なんだと思う。

後々段々分かって来た(気がするんだ)けど、高橋くんのあの音楽への親和力は、多分彼の性格に因るんだな。

すごく気を使う人。気を使い過ぎる程気を使うと、近しい仲間にも言われる人。
十代からの親交で我こそ親友だと言う人が、あんなに優しい奴はいないという人。
相手の立場や気持ちをすごく考える。それは色んなインタビューの受け答えからもよく分かる。
他者への想像力の深さが通常の域じゃない(と思う)。
良くも悪くも空気を敏感に読んでしまうように見える。

自分以外のものに対して寄り添って共感する力がすごく強い。それがあのとんでもない程の音楽への共鳴になるんじゃないかな。
音楽との境目がなくなるくらい混じり合ってしまう。比喩のつもりじゃなく。音楽の核みたいな部分と高橋くんの動きが完全に溶けあって、一緒になってこっちに迫ってくる。

動きと音楽に必然性があってすごく気持ち良くて、でも全然予定調和な動きじゃなく、ってゆうか、全く予想できない動きで来るってトコがまた面白いんだな。
何を求めてるのか自分じゃ分からないまま心底求めてたものが、音と一緒にフワッと目の前に差し出される感じ。
瞬間で落ちる。その連続。それを何度も経験させてもらってきた。
で、自分は中毒になったのかも、高橋大輔って人のスケートに。

音楽に自分を明け渡せる。そう見える。

音楽に対してだけじゃない。観客にも自分を開け放つんだと思う。
音楽と溶け合った自分の感情を会場の観衆の前で曝け出せるから、伝わり方が半端ない。TVの前の自分にも尋常じゃなく伝わってくる。
もうスゴイしか言えない。怖いくらいスゴイ。

「相手を想像して寄り添う」だけじゃなく、この「自分をさらけ出す」力も、普段から彼が持ってる特殊能力 独特の力だと思う。

高橋くんは基本的に気遣いの人だけど、近しい人には遠慮なくぶつかってくタイプらしい。
「人とぶつかり合うのが好き」って以前話してて(井上芳雄さんとの『SWITCHインタビュー』NHK・2016年)、すごく驚いたけど、長光歌子コーチとも本人達曰くしょっちゅう喧嘩をしてるらしいし、喧嘩するほど仲が良いを地で行くような二人の関係がいいなと思う。
渡部トレーナーにも気持ちをぶつける事が多かったと聞くけど、どちらとも長年固い信頼関係で結ばれてるのがよく分かる。

自分をさらけ出してぶつけて、相手にもぶつけられる事を好きって言えるのって、すごく相手を信頼してるって事でもあるんだろう。

氷上で観客の前で自分をさらけ出せる力は、そうゆう所からも来てるのか。
しかもこの場合は、信頼した相手だけじゃなく、不特定多数が相手だ。
守りがない分傷つく機会は多くなるのに。その覚悟もした上で、それでも必要だと思うから出来るのかな。
心底スゴイ…。

そんな人だから、時にこっちが瞬間で飲み込まれる威力の表現が出来るんだなあ。
これを度々見せてくれるから、もう全然目が離せないし、いつだってスタンバイして凝視しておきたい。
現役復帰後の今は、また少し出し方が違う感じもする。変わらない部分と変わった部分。これからどうなっていくのかますます楽しみです。

ポジションの美しさ

これは年月をかけて作り上げた努力の賜物なんだろう。
あんなに自然に美しい状態のポーズを絶え間なく作れるのって、もうほんっとーに訳が分からない。
不自然なはずなのに自然
全身の筋肉を使ってるんだろうに、力が抜けて見える。
バレエとか見てても時々あるけど、すごく美しい姿がリラックスした楽な姿勢に見えるやつ。

本当は多分、作り込んで磨き抜かれた姿勢だからこそ美として映るんだろうに、見てるこっちを構えさせない。自然にすーっと目に入って来て気持ち良くなって、その感覚がいつまでも心に残る。

これも、高橋くん自身の性質とすごく関係がありそう。
高橋くんは、自分自身を客観的に観る事にすごく長けてる人だと思う。だからあんなにどっからみても美しい形を作れるのかも。ものすごく冷静に、自分を含む全体を客観視する人だ。

音楽に入り込んで演技をするし、美しく見える事を意識して動くし、私生活でもオシャレに気を使うから、若い時なんかは特に、一見ナルシストにも見えやすかったかも知れないけど。

冷静に冷徹に俯瞰で人間を見るから、例えば一つの動き方がどんな印象になるか考え抜いて、高橋くん自身がこうありたいと思う形に、常に自分を持って行こうとしてるように見える。
少しでも見目良く映るように、自分の理想に近づく為に努力を重ねて、厳しい審美眼で自分をジャッジする。
そうやって、あの独特の美のスタイルが磨き上げられたんだろうなあ。
客観視するのは姿形だけじゃなく、立ち居振る舞いも。

ただ、高橋くんの己への理想がめっちゃ高くて、見る目が厳しいもんで、自己への評価は度々低くなりがちだった気がする。足りないと思う事ばかりに目が行きがちってゆうか。
高い理想への到達を求め過ぎて、自信を失くす事も多かったのかな。周りから見たら十分スゴいんだけど。

最近は、自分の事も良い所は良いってちゃんと評価してる感じがする。
良い所悪い所をバランス良くありのまま見てる感じ。余裕があるというか。相応の自信がついてきたのかな。嬉しい。

引退中、極端に自信を失くしてもがいたりもしたからこそ、今の彼自身の輝きが本人にもちゃんと感じれるのかも知れない。わかんないけど。
自分を外側から冷静に見る思考は変わってないけど、自分自身を不当に低く見積もる事は今はあまりない感じ。これはファンとしてはめちゃめちゃ嬉しい✨

表現の余韻と余白

表現に余白を感じるのも、自分の好きな高橋くんの演技の特徴の一つだ。
あんなにどこまでも美しく構成されてるのに、遊びがある。抜けがある。自由な空想の余裕がある。

LOCARIの記事(https://static.locari.jp/30/)によれば、ご本人は動きの余韻を意識して大切にしているそうだけど、なるほどなって。あの抜け感が余韻なのか。動きそのものの余韻もあるし、表現の姿勢としても余裕がある。

よく取材で「これはどんなプログラムですか?」と聞かれてる事があるけど、高橋くんはいつも「観る人が感じたままに見てくれれば」と言うだけで、解釈について語ろうとはしない。
思いを届ける事に全力を尽くしてるけど、受け取り方は相手に全部委ねる

多分彼自身、プログラムの解釈を一つに決めようとはしてなさそうで、その時々の感覚の方を大事にしてるのかなと感じる。それがあの、何とも言えない濃密な余白に繋がるのかな。
彼の演技から自分にとっての世界がイキイキと広がってすごく楽しい。

この高橋くんの、決めつけない、押し付けないというという性質は、普段の姿勢からもよく見えて、特にそれを感じたのが、神戸チャリティー開催時の高橋くんの言葉達。

神戸チャリティーとは2011〜2015年までの5年間、高橋くんと宮本賢二さん、本田武史さん、田村岳斗さんが発起人になって続けられた、東日本大震災のチャリティー演技会だ。
その中で特に印象に残った高橋くんの言葉がある。
ホントは全部書きたいけど抜粋して3つだけ。

「アスリートとして、人間として何ができるか…。そんなこと、言える立場では全然ないけど、スポーツと言うジャンルが生み出す力は、心をきっと一つにしてくれると信じ願いたい。」(2011年最初の演技会の告知)

「少しでも協力することでたくさんの復興への気持ちがあるんだよっていうことを知っていただければ…。勇気づけようとかそういう大きなことは思っていなくて、そんな気持ちがあるんだよってことが伝わって欲しい」(2013年会見)

「僕自身が被災地に協力できればいいな、と。思いを届けるつもりはない…といえばおかしいんですけど、気づかれなくても、知られなくても、続けていければと思っています。届けるというよりも勝手に協力できることはしたい。そういう気持ちでずっといます」(2015年会見)

その時々の高橋くんの言葉から、被災者の方々に役に立ちたい、寄り添いたいと願う気持ちと、でもそれが押し付けがましくならないようにと気遣う人柄が、とてもよく分かる。

相手への想像力が豊かで深く共感する感受性、でも自分の想像力には限界があって分からない事もいっぱいあるって理解してる冷静さ
沢山の近しい人達に、高橋大輔は人格者だと言われる所以だろうな。
人としてカッコイイ。優しい。見習いたい(けどちょっと並大抵じゃないねコレ…)。

※神戸チャリティーの情報を網羅した素晴らしいサイトのリンク⬇️

https://kobecharity-arch.com/

演技と人間性

ここまで、まずは好きな演技のポイントを書き始めたつもりが、やっぱり普段の彼の人間性と密接な関係があるんだなと、書いてみて改めて気がついた。表現ってやっぱり、驚く程その人そのものが出るんだな。

役を演じるタイプの表現だとまた違うのかも知れないけど、フィギュアスケートみたいな音楽を表現するのとかは、すごく直接的に演者の性質が見える気がする。面白い。

アスリート的なストイックに心身を鍛錬する面も、もちろんあるんだろうけどそれよりもやっぱり、アーティスト的な精神の持ち方の方が自分には目立って見える。

美しいもの、心に引っかかるもの、カッコイイものに普段からアンテナが伸びてて、好奇心旺盛で斬新で尖ったセンスのものも好きで、でも素朴なものが好きな感性もあったり、すごく振り幅が広い。

新しいものを見たり人に出会って刺激を受ける事が好きで、直感を大事にする。

人見知りなのに寂しがりで人が好きで、シャイだけど仲間と賑やかに騒ぐのが好きで、気遣い屋だけど人とぶつかるのが好きと言う。

綺麗なものが好きで楽しい事も好きで、悲しい歌が好きで暗いものに惹かれる。

感覚が繊細で感化されやすそうで、不安定な部分もあるけど、そうゆうことの全部が演技の奥行きになって、これが自分にとってたまらない魅力になってるんだなと思う。

演技の好きなポイントもまだまだ細かくあるけどとりあえずこの辺にして、次はオフアイスでの好きなエピソードを書きたいんですが…。

なんか既にエライ長さになってる。
まだ書く気満々だし、このまま続けるのはさすがに長過ぎる…

って事で

投稿を分けて第2弾に続きます!
誕生日だから、お祭りって事で、うん、長過ぎでもいい事にしよう。

次は主にオフアイス男前エピソード編、です。

氷艶hyoen2019 発表されました!

2月中旬に突然始まった氷艶の公式HP http://hyoen.jp の謎のカウントダウン。
カウントゼロの昨日25日8:55amに無事、氷艶2019が発表されました!

今回はフィギュアスケート×源氏物語で、宮本亜門さん演出。
題名は「月光(あ)かりの如く」。
主演の高橋大輔光源氏

源氏物語
自分がかつてふわっと現代訳を読んだ時は女性達ばっかり印象に残ってて、あんまり光源氏への思い入れってなかった。
なので最初聞いた時はちょっとイメージ湧かなかったんだけど、会見とかでだんだん明かされる役の概要を聞いて、俄然気持ちが踊ってきました!

宮本亜門さんによれば、氷艶は源氏物語原作と少し変えていくそうで、単なるプレイボーイではない奥深い心にじわっとくるような高橋さんの光源氏を、と。
で、その亜門さんの高橋くんのイメージは、良い意味で影と切なさのある、人が近寄りたいけど近寄れない感じ。

それを聞いたらなるほど!っと。それなら自分も感情移入しやすそう。
そもそも外伝って言ってたし、脚本が都部さんだし。(前回のトベさん脚本の氷艶は何でもアリなぶっとび方、かつ役柄のイメージがありきたりじゃないのにビタっとハマってた)

そしてキスクラ編集部さんがツイッターで見せてくれた会見の時の資料によれば。

光源氏(高橋大輔)は月の光をうつす孤独な貴公子。夜空に浮かぶただ一人、孤独な光、月の人。

対して光源氏の異母兄、朱雀君(ステファン・ランビエル)は日の光を継ぐ為の王子で、幼き日は光源氏と友として過ごすが、望まないまま光源氏と争う事になると。

おおぉぉぉ、その設定を二人のビジュアルで考えただけでなんかどんどん沸き立って来ました。

孤独な光の月の人か…。
…ワカル。ワカリマス。
ポスターの光源氏の泣きぼくろがとてもよく目立つ訳もよくワカルぞ。ワカリマスとも。
(コレ!)

f:id:hatehatemarch:20190226212317j:plain

義経さん(前回の氷艶)ではメイクに隠れてた泣きぼくろを、敢えてクッキリとね。ええ、そうでしょうとも!ワカリマス!!!

そしてランビ兄さん(朱雀)は、日の光でありながら母の愛が強過ぎてその他の愛に恵まれず、望まないまま義弟と争うという、こっちも十二分に影を感じるキャラクター。
そしてラ、ランビさんの平安衣装…。ウキャあ!楽しみ!
それを言ったらユリア・リプニツカヤ嬢の紫の上も想像だけでワクワクします。
まあ全員楽しみなんだけども❤️

リプちゃんって、自分の中ではソチ五輪の赤いコートの少女(フリー:シンドラーのリスト)のまま時が止まってて。あの透き通るような彼女独特の雰囲気が好きだった。
でも色んな事があって表舞台で見られなくなってしまって…。またいつか滑るとこ見たいって思ってたんだ。
彼女がまた氷上で輝くところが見られるなんてすごく嬉しい。😭😭😭

そして私、宝塚ってまだ観た事ないんですが、会見動画で拝見した元宝塚の男役トップスター柚希礼音さん。さすが佇まいがカッコイイ。
資料によれば、海賊の長として育てられたが実は女性の「松浦」役。って!
これは!
ただ男装の女性ってんじゃなく!
権力に縛られない自由の象徴、海賊の長!
荒くれもの(多分)の海の民に慕われる海賊の長!
で、光源氏を助けると。そして光源氏に心奪われると!!!
つまり源氏への女性としての恋心を秘めつつ男性として彼を助けていくのですか???
ちょ、ちょっとそれ設定だけでも素敵過ぎて切な過ぎて、もう既に惚れそうなんですけど。松浦さんに。私が!

もしや登場人物みんな切ない系?

こうやって妄想の病がどんどん進みそうだけど、この段階であんまり拗らせてもその後の鑑賞に支障が出るとマズいので程々にしとこう。(でもするけど)(どうせ最終的には全部ぶっとぶんだし)

光源氏の親友役(頭中将)の福士誠治さんも気さくで面白そうな方で、高橋くん会見でも彼の言葉になんかめっちゃ大笑いしてましたが、なんか楽しそう。素敵なコンビが見られそうで楽しみ。
福士さんもご自身のブログで、高橋くんの事「とってもとっても素敵な方」って仰ってますね。相性良さそう!ますます楽しみです!
平原綾香さんとは以前にも一緒にお仕事されて楽しそうだったし、亜門さんも伝えられる事はなんでも伝えるって真剣に仰ってた。
柚希さんのスタッフさんもステージ裏では初対面とは思えない盛り上りだったとツイートされてたり。出演者同士の和気藹々な雰囲気が早くも会見で醸し出されてた気がする。
氷艶2019もきっとスッゴイものになるんだろうなあ。楽しみです。

なんせ、主演の高橋くんが競技者の身体を持った上で、パフォーマーとして生きていく覚悟を決めてくれちゃってる状態ですし。
競技者の身体での表現の追求、ですもんね!
「今の体でどれだけ表現できるか楽しみ」って高橋くんご本人が仰ってますが、こっちも楽しみ過ぎて頭の中がてんやわんやデス!

練習時間を大幅に取られる氷艶での主演を、亜門さんが競技に支障が出ないか心配されたそうですが、「アイスショーも含めてスケートの可能性を最大限に広げたい」とショーと競技の練習の並行を決めている高橋くん。
(日テレの動画より)
高橋大輔「今どれだけ表現できるか楽しみ」|日テレNEWS24

Numberの松原孝臣さんの記事によれば、同じ問いに彼は、作品のための稽古も糧になると答えてる。☺️

高橋大輔が光源氏に。2019年夏、あの『氷艶』が帰ってくる! - フィギュアスケート - Number Web - ナンバー


昨年夏の競技復帰宣言でその覚悟を聞いた時はめちゃめちゃ嬉しかったけど、こんなに早く表現にフォーカスした本気の高橋くんを見られる事になるなんて。競技をやりきってもう一度引退してからなのかなあ、と思ってた。
それが競技と並行して追求してくれるなんて!
一生現役の気持ちのつもりなんて!
競技とかショーとか関係なく。いつでも最高のパフォーマンスを。その境地にいるんだ。それを本気でやるつもりなんだ。
あああああ嬉しい。
高橋大輔って人の出す答えはいつだって自分には予測不可能だ!

自分が高橋くんに勝手に感じる魅力って、多分この王道を行かない所なのかな。
ちゃんとめっちゃメインにいる人なんだけど、あんなに長年真ん中でトップ走ってた人に変な言葉かも知れないけど、なんかやっぱり全然メインストリームじゃない感じがする。
やることなすことなんか斜め上なの。
でもそこが好きなんだ。まるで予想のつかないところが。
常に先端、なんだな。先駆者

全然優等生じゃないし。(そこも好きだ!)
氷艶の宣伝で出た「スッキリ」(2月25日)でもなんかぶっちゃけてたし(笑)。自ら積極的にアスリート的優等生イメージはぶち壊しにかかるし。清々しい(笑)。
でもやってる事はめちゃめちゃ変態 最先端カッコイイんだ!
自分にとっての高橋くんのイメージの一つはそんな感じです亜門さんー!(聞かれてない)

歌舞伎とのコラボだった氷艶2017破沙羅も、出演者皆さん和気藹々で、素晴らしくぶっとんだエンタメでした。こちらの二次展開はどうなるのかな。宣伝も兼ねてこっちの氷艶(破沙羅)の話もどんどん出るといいな〜。

ところで、前回出演のDRUM TAOさんやチームラボさんは…。まだこれからどんどん発表があるかなと思ってますが今回はどうなんでしょうか。また見たいなー。

前回に引き続きアーティスティックコンサルタントのVogueの記事も。
ここでは光の君の動画が見られます〜

www.vogue.co.jp