はてはてマーチ

「高橋大輔」を好きなだけ語るブログ

町田樹 Don’t Stop Me Now / アランフェス

2014年ソチオリンピック
エキシビション「Don’t Stop Me Now」

町田樹さんと言えば荘厳な作品のイメージも強いけど、2014年ソチオリンピックエキシビションで使われたクイーンの「Don’t Stop Me Now」(ドンスト)はひたすら楽しいプログラムでした!
何シーズンか前のエキシビションナンバーだったなと思って調べたら2011年にはもう使ってたみたいです。

自分にとっての町田さんの印象は、緻密に真摯に表現を考え抜いて演じる人なんですが、これプラス、観客を魅せる事に心を砕くエンターテイナーな人だなってこのプログラム観るとすごく思う。

遊び心満載で、サービス精神旺盛で、その魅せ方が楽しい。
サービス精神と言うか、なんだろう、献身的、なのかな。
プログラムと観客に対して。

献身っていうとちょっと重々しくなる感じあるけど、特にここでは人を楽しませる事に重点があって、力まず構えず見られてひたすら楽しい!
コミカルな要素って天性のものに左右されると思うけど、町田くんのコミカル要素ってホントに町田くんにしか出せない不思議な味わいだなあって思う。

観客を物語に誘う導入部から、展開ークライマックスー締めまできっちり作り込んでる。起承転結がしっかりしてるからスッと世界に入り込めるのかな。あんな短時間のプログラムなのに!

まず、リンクへの登場シーンからもう町田劇場。

モサッとした髪型と黒縁眼鏡、柄セーターにスラックスに赤いマフラーという、ちょっと冴えない、どこにでも居そうな真面目な青年の出で立ち。両手をポケットに突っ込んで眉根を寄せて、俯き加減に現れる。

伏し目がちのまま音楽に合わせてスーッと滑り出し、だんだん動きが大きくのってくる。テンポが変わる直前で赤いマフラーと黒縁眼鏡をはずしそっとリンク端に置くんだけど、投げるんじゃなくてそっと置く所がまたなんかイイ!

そしてアップテンポからの突然のギアチェンジ!
視線がすっと上向きになって、ロックな曲に入り込んで元気に踊りまくる青年になる。
ギターソロのパート、スライディングエアギターは何度観ても爽・快!!!!

最後またマフラーと眼鏡を装着して静かに終わるんだけど、寒そうに身を縮ませながらも空を眩しそうに見上げる場面で終わるのが、なんか余韻があっていいんですよー。

2011年の日本でやった、最初から会場もノリノリ町田くんもノリノリな演技も文句なしに楽しいんだけど、ソチオリンピックでの、なんだろう?って最初は様子見っぽかったロシアの観客達が、途中からぐんぐんハマってどんどん盛り上がっていったあの時のもまた楽しい。

ソチではその後のご挨拶でも眼鏡の弦をいちいちクイってしながら挨拶するの。キャラ継続中。面白過ぎる。演技が徹底してて、もはや素が分からない。

リンクに入った瞬間から完全に去るまでが町田君にとっての作品タイムなんだな。2011年のと比べてみるとソチ版はキャラの作り込み方が相当細かくなってるのが分かって面白いです(笑)。

Don’t Stop me Now 2011年

20110724 TM - YouTube

2012年 エキシビション
アランフェス協奏曲

エンターテイナーな町田くんと言えば。
2012年に演じられた「アランフェス協奏曲」もエンターテイナー振りが見事で好き!(こっちは動画で拝見)

確かこれ「侍アランフェス」とも呼ばれてたけど、なんでそんな呼び名かは観たらすぐ分かる。もしも万が一観た事がない方がいたら観てほしい!独特のクセになるすごく楽しいプログラムでした!

途中、ジャッジ前でのアピールで写楽の浮世絵とかにありそうなキメポーズがあったんだけど、これが表情も含めてすごく好き。コミカルだけど品があってすごくイイ!
イキイキしてて、観る人を楽しませる事だけを考えてるような演技。
やっぱり献身的って言葉が浮かぶんだなあ。
本当に四六時中フィギュアスケートの事を考えてるんじゃないかなってくらい、フィギュアスケートが大好きな人なんだろうなっていうのが演技から伝わってくる。

プロスケーターの活動も来月10月のアイスショーで引退だそうですが、フィギュアスケートの研究者としてきっとこれからもスケート愛を貫いてくんだろうな。これからの末永い活躍も楽しみにしてます!

2012年 ジャパンスーパーチャレンジ

町田樹 Tatsuki Machida JSC2012 - YouTube