はてはてマーチ

「高橋大輔」を好きなだけ語るブログ

高橋大輔 CaOIのフェニックス 感想

高橋大輔選手の2019年新SP、シェリル・ムラカミさん振付のフェニックスの感想。
主にカーニバルオンアイス(映像)より。
夏のフレンズオンアイスからの変化を添えて。(お品書き)

Carnival on Ice 2019
The Phoenix (Fall Out Boy)

初披露だった夏のフェニックスを映像で見てたから、カーニバルオンアイスは復習のつもりだったのに全然復習にならない

また新しくなってる!

夏のハードロッカーから、なんか、なんだ、あれなに?
またも色々異界から召喚しちゃってる感が…。
とにかくこの世のものじゃない生命体。
ああ”高橋大輔”だなあ。あー好きだなあ。

(動画リンク↓)

Daisuke TAKAHASHI - 高橋大輔 - The Phoenix & encore (Pale Green Ghosts) - 2019 CaOI - Carnival On Ice - YouTube

実況によると高橋くん体調があまり良くなかったそうで、確かに顔色が悪く見えたし(メイクのせいなのか寧ろメイクで誤魔化したのかは自分のスキルじゃ分からない)、頭のぶん回しの勢いとか動きのキレがいつもより重かったけど、でも全然目が離せない。前のめりになって体温が一気に上がる。

今回のはちょっと病的な魅力も感じたんだけど、それってもしかして体調不良のせいだったのか(笑)?
高橋くんの演技後の表情からは、ご本人は満足出来てなかったっぽいけど、プログラムの世界に逃れようのない魅力がある。このフェニックスの底力
高橋大輔なら、きっとそれを全開で見せてくれる。
そう思わせるなにかが満載で、今後の滑り込みに期待が高まる一方です!

それにしても、力振り絞ってアンコールでPGGまで滑ってくれて、見てるこっちを元気にしてくれてありがとうございます。🙏

曲線のスケートと直線のダンス

高橋選手のスケートは、元々ものすごく伸びる。
すーーーーっと力みなく嘘みたいにふわっと流れて伸びてく。
そのスケートの良さを活かしたと思うのが昨シーズンのショート、シェルタリングスカイ。
今シーズンのSPフェニックスは、その流麗さを封じ込めてる感じ?

けど、高橋くんは滑りの達人でありながら、トメの達人でもある。止め方のキレとバリエーションがとんでもない。
ヒュッとかシュッとかバンっとかキュッとかスッとかドンっとか。
自分の語彙(語彙?)では擬態語でしか表せないけど、あらゆる種類のトメを持ってる人だ。といつも思う。
フェニックスは彼のトメの真骨頂プログラムになるのかも知れないなあ。

素直にスケートの勢いを活かすより、をぶつける衝撃力。
アクセルと急ブレーキの連続みたいな。
夏のフェニックスは特にそれが印象的だった。
これがあのドラムの振動やパワフルなボーカルの叫びと一体化してたまらん。

スケートと一緒に伸びる腕の動きを、もう片方の腕で捩じ伏せるような動きとか。
どっか拘束されてるような倒錯的な色を感じる。
この縦ノリロック感は夏のフレンズオンアイス版の方が濃くて、鎖で縛るようなハードな力強さがあった。

でも秋のカーニバルオンアイスでは、搦めとるような柔らかい艶めかしさがあってこれまたドキッとするんですー。
体調のせいで勢いが違ったのか、振付がそっちの方向に変わったのか、私にはまだちょっとよく分かりませんが、どっちにしろ翻弄されっぱなしです…。
どうゆう事なんでしょうかどうなっていくんでしょうかタスケテクダサイ。

しかもあの両手首に巻いたあの赤い紐は…チョット…ちょっと…
あのですね。
隙間なく巻くんじゃなく、太い紐と紐(テープ?)の間にちょっと肌が見える、動きによって見え方が変わる、でも巻き付き方ガッチリグルグル巻きなんですね。あれはチョット、どうしてそうゆう事思いつくんですか誰ですか考えたのバンザイ!

こないだリショーさん(高橋選手FSの振付師)が、ダイスケは何につけても挑戦者で探求者だって話の時(The Japan Times記事)に衣装の事も言ってたけど、ホント衣装もいつも楽しみなんだこの方。
昨季フリーのハーフグローブと言い(今季同じプロだけど衣装どうなるかな)。
そして今回なんとアイラインまで入れてきた???
今までも髪型・衣装トータルでプログラムに合わせる人だったけど、メイクをしたのは「氷艶」以外では初めてですよね?
ムハ〜また新しい高橋大輔がー!!!

でもメイクは今回ショーだったし照明に映えていいかなと思ったけど、試合ではない方が自分は好きだろうなー多分。
元々目力めちゃ強い人だし。素の高橋くんの凄味を見たいというか。単に自分が素顔で見たいのかな?(笑)
振付のシェリルさんの提案だそうですが、続行かどうかは高橋くんが映像見てから決めるんだろうけど、どう判断するかな。

あ、あと、スケートにおいて下半身は、基本的には滑るためのものだと思ってたんですが、これ、滑りながら足元も踊る訳ですよね。
上半身だけじゃなく。
しかもそれがスケートの力を利用した動きには見えない。
滑る力とは別に、グッと体重かけて細かく動きをコントロールして踊る感じ。

滑りながら!

これがカッコイイ!
スケートを止めかねない動きなんだろうけど、やっぱりこの足元がカッコイイ!

そして上半身は、もちろん踊る
ってゆうか上半身がそもそも力技な動きが多くてめっちゃハードそうなのに、スケートしてる足元も同時に踊ってるって事だ。鬼…。
なんて挑戦…。

これ、本当に試合でやるのか。
試合の挑戦って、ふ、普通、色々そっちじゃなくないですか?
表現ももちろん追求するだろうけど、優先順位としては、技術として得点に加算される部分ですよね。
そうじゃない表現への渇望があるなら、ごく数秒に留めるか、じゃなきゃエキシビション用でやろうって、そうなるのが普通かなと、思ってたんですけど。

フレンズオンアイス会見で高橋くんも話していたけど、シェリルさんのダンスは直線的な力強さ。スケートの滑りは遠心力を使う曲線の柔らかさ。
相反する良さを持つ二つを融合すれば、どっちも殺されるリスクも当然ある。
足で踏ん張るからこそ出せる陸の素早さと、滑る勢いで出すスケートのスピードは、根本が違うだろうと素人の自分でも思う。

新しい事を全力でやりたい。
それだけなのかな。きっと。
今までやった事のないものを。
それを点数で評価される競技の場でやりたい、と。

そして表現の実現のためにトランジション(得点になる部分)を捨てるしかないかと悩んじゃう高橋くん。
でもそれなら他の要素やフリーのPale Green Ghostsで何とか点数を出して勝負しようと考える高橋くん。
フェニックスは出来るだけシェリルさんの動きを活かしたい高橋くん。

めっちゃアスリートでめっちゃアーティスト。
冷静な客観性と一途な情熱
この欲張り全力加減が

大好きです。

でもやりきれればこれは新しいスケートの魅力になるんじゃないか。
そしてきっとやるでしょう!

高橋大輔、シングル(※競技)最後の新しい挑戦

期待Maxワクワクして待ってます

※競技って付けるの忘れてて、読み返して(;ー;)ってなったので慌てて追記